近畿地区学生相談研究会講演
「米国大学における学生サービス」(於 大阪府立大学)
2005年1月28日
国士舘大学工学部教授会 FD講演 講師 「学生の能動的学習を促す授業法」(於 国士舘大学工学部)
2005年9月14日
東海大学大学授業研究会 FD講演 講師 「教える授業から、学びを生む授業へ」 (於 東海大学湘南キャンパス)
2005年11月16日
吉備国際大学 FD講演 講師「効果的な授業のコツ」(於 吉備国際大学)
2006年6月1日
関西大学高等教育センター FD講演 講師「大教室の講義のコツ」 (於 関西大学)
2006年6月10日
名古屋大学高等教育開発研究センター FD講演 講師
「学生の成長に貢献する大学教員であるために僕が大切だと思うこと」(於 名古屋大学)
2006年12月9日
大阪経済大学 FDフォーラム 講師 「大教室で私語・携帯電話の使用のない授業をするコツ」(於 大阪経済大学)
2006年12月25日
大阪府立大学生命環境学部 教授会 「学生のメンタルヘルスケア」 (於 大阪府立大学)
2007年8月20日
トヨタ神戸自動車大学校 教員研修 講師「学生との関係を良くするために」 (於 トヨタ神戸自動車大学校)
2007年11月13日
(財)日本私立大学振興協会 FD講演 講師 「授業を良くするために大学にできること」
(於 アルカディア市ヶ谷)
2008年9月9日
ソーシャル・モチベーション研究会 FD講演「学生のやる気を引き出す大学授業のために大切なこと」(於 箱根プラザホテル)
2008年11月15日
北海道大学工学部教授会FD合宿講演「学生がやる気になる大学授業」 (於 北海道ないえ温泉ホテル)
2009年1月31日
桜美林大学 FD研修 講師 「学生理解のために」(於 桜美林大学)
2010年3月28日
大阪経済大学 FDフォーラム 講師 「学生の学びをうながす授業法」(於 大阪経済大学)
2011年4月4日
大阪経済大学 FDフォーラム 講師 「学生の学びをうながす授業法」(於 大阪経済大学)
2011年7月9日
生活習慣病予防指導教育体制の構築:大学連携の重要性 公開講演会
特別講演
『学生に本当に役立つ教育をするために
〜 援助のプロを育てるにあたって大切なこと 〜』
(於 愛知学院大学)
2011年4月2日
大阪経済大学 FDフォーラム 講師 「学生の学びをうながす授業法」(於 大阪経済大学)
2013年2月13日
大阪経済大学大学院 人間科学研究科
FD講演「授業の悩みを解決しましょう」(於 大阪経済大学)
2013年4月3日
大阪経済大学全学FD研修
「学生の学びをうながす授業」(於 大阪経済大学)
2014年3月11日
福井大学FD講演およびパネルディスカッション
「学生がやる気になる授業をするためにとくに大切なこと」
(於 福井大学医学部棟)
2014年4月3日
大阪経済大学全学FD研修
「学生の学びをうながす授業」(於 大阪経済大学)